ヨーデルレッスン教材 「こうすればヨ~デル」のご案内 |
ウイリー沖山の「推薦の言葉」 基礎知識編 ヨーデルの期限と歴史 世界の三大ヨーデル ヨーデルのメカニズム 実技編 ウオーミングアップ 腹式呼吸は「吐く式呼吸」 ロングトーン 叫ぶ ヨーデルポイントの見つけ方 ヨーデルのスキャット フレーズの練習 ウイリーベーシック1 ウイリーベーシック2 トレモロベーシック1 トレモロベーシック2 トレモロベーシック3 トレモロ三連 応用編 歌入りヨーデルを歌うときのKeyの決め方 声のトラブル 声と身体の健康管理 |
このテキストの特徴
著者の許可なしに翻訳・増版は厳禁!
![]() |
テキストの金額が高額であると時々、目にし耳にいたします。 このテキストの金額設は
出版社との協議によるものでございます。
このテキストは非常にやさしくわかりやすく表現しているのでそのまま金額に結び付けておられるようです。
いかにも難しいことをやっているほうが高額に値すると思っていらっしゃるのでしょうね。
難しい理屈を難しく解説していては、本末転倒ですね。
このテキストが出来る前は、ここまで解説した本がなかったのです。
しかも付属のCDで私がしゃべり歌っているので実際 マンツーマンで教わっている気にさせます。
このCDは復習と自習に使えます。
いわばこのテキストはコロンブスのたまご的発想です。
フォントも大文字で、余白もメモできるように 五線紙のページまで付けておりますので喜ばれるかたには
ことのほか喜んでいただいております。
しかしそれが逆に物足りなさを感じておられる方の偏った評価をされていることに著者としては悲しいものを
感じてしまいます。
といいますか、まずはこのテキストどおりにやっていただき、ヨーデルが出来なければ私に直接質問してください。
実際このテキストは講座やリアルのレッスンで使用していてみなさん、上達しています。
◆目に優しい色使い この壁紙の色が本の色です ◆中高年の方にも見やすい文字の大きさ フォントは大きめです ◆たくさんの余白とメモ欄を作りました 練習していて気づいたことはすぐその場でメモできます ◆巻末に五線紙のページは自由にお使い下さい |
著者よりひとこと・・・・